SMD2440-021は廃番のフォトトランジスタで、代替品を探すのに使用したのは以下の仕様です。
タイプ | 商品概要 |
---|---|
取り付けタイプ | 面実装 |
波長 | 880nm |
パッケージ/ケース | 1510(3825:メートル法) |
電圧 - コレクタエミッタブレークダウン | 30V |
このトランジスタに対応する、同じ波長のエミッタは、品番480-3609-1-NDで、これも現在は廃番ですが、関連する仕様は以下の通りです。
タイプ | 商品概要 |
---|---|
タイプ | 赤外 |
電流 - 順方向 | 75mA |
電圧 - 順方向 | 1.5V |
取り付けタイプ | 面実装 |
パッケージ/ケース | 2-SMD、リードなし |
フォトトランジスタについては、十分近いものを見つけました:1080-1389-1-ND;PT42-21B/TR8
主な違いはサイズと波長です。この場合のパッケージサイズは1210で、元のサイズよりも小さくなっています。パッドの公差や間隔が十分であれば、サイズが小さくても十分に使用できるかもしれませんが、お客様の用途に合っているかどうかを確認する必要があります。2つ目の違いは波長で、ここでは中心波長(ピーク性能)が940nmになっています。ここにデータシートがあります(同じ部品とは言えませんが、同じ仕様です):Phototransistors - Everlight Americas Inc.。有効な波長範囲は730~1100nmですが、940nmで最もよく動作することがわかります。技術的には、元のエミッタでも動作しますが、最良の結果は得られないかもしれません。
もっと良い応答が必要な場合のエミッタのクロスは3147-B2151IR-20C000133U1930CT-ND;B2151IR-20C000133U1930です。
これは全体的にほぼ同じスペックなので、私が見つけたフォトトランジスタでより効率的に動作するでしょう。他にも似たようなスペックの代替エミッタがいくつかありますので、ご紹介します。オプトエレクトロニクス > LEDエミッタ - 赤外線、紫外線(UV)、可視光線 |Digi-Key
TechForum のクロスリファレンスカテゴリは、Digi-Keyが販売していない部品または廃止された部品を対象としています。 当社のエンジニアとテクニシャンは、これらの部品の仕様を確認し、その代替品を推奨いたします。推奨された部品を調査して、お客様のアプリケーションで動作することを確認してください。