ST Motor Control WorkbenchにおけるNew Projectの設定

STマイクロエレクトロニクス製 Nucleo開発ボード:P-NUCLEO-IHM03において
ST Motor Control Workbench 6.0.0からNew Projectを選択し設定操作後OKをクリックすると
“Error, get invalid data format”
と表示されます。
一通り項目は埋めているのですが、設定操作が誤っているのでしょうか?

尚、ハード構成及び設定項目は以下の通りです。
ハード構成:
Motor: GBM2804H-100T
Control Board: NUCLEO-G431RB
Motor Driver: X-NUCLEO-IHM16M1
設定項目:
General Info
Project name:Test
Description:空白
Num. Motors: 1
Algorithm: FOC
Hardware: Custom
Motors: 事前にMotor Profilerで保存したデータを選択
Power: X-NUCLEO-IHM16M1
Control: NUCLEO-G431RB

1 Like

@d.maeda

お問い合わせ、ありがとうございます。

米国の担当者に確認したいと思いますが、その前に何点か教えていただけませんでしょうか。

1.プロジェクトのクリエイトでエラーが出るとのことですが、このときは、ハードウェアは一切ソフトウェア(PC)に接続されておらず、ST Motor Control Workbench 6.0.0だけの動作を確認している状態だと理解していますが正しいでしょうか。

2.次の”How to use STM32 motor control SDK v6.0 workbench"の5頁の3.2 New project wizardにプロジェクトのクリエイトの手順が移載されています。この説明にしたがって設定されていると理解していますが、正しいでしょうか。他のマニュアルをご覧になっている場合は、そのマニュアルを教えていただけませんでしょうか。

3.ご説明では、「Control: NUCLEO-G431RB」の設定までしか記載がありませんが、上記User Manualでは、その後も、Bridge、Kit、Inverterなどの設定ステップが記載されています。セクション3.2.8では、これらのすべての設定を終えてから「Creating the project」のOKボタンを押すようにと記載されています。すでに設定されているか、または設定の必要がないのではと思いますが、念のためにお尋ねしています。

4.エラーの原因として何か思い当たることはございませんでしょうか。

5.本workbenchで無事にNew Projectが作成できた実績はございますでしょうか。

手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

@Matsumura_9111

お世話になります。
早々の対応ありがとうございます。
確認事項の件、以下に回答致します。

ハードウェア(開発ボード)はソフトウェア(PC)に接続した状態です。

添付頂いたマニュアルを最初の投稿以前に見つけることができておらず
別の資料にて設定を行なっておりましたが、バージョンの異なる資料で
New ProjectのGUIが異なっており独自に設定を行なった次第です。
尚、当初見ていた資料はこちらになります。
STM32_MCSDK_Webinar_v3-1-1.pdf (7.6 MB)

Controlの設定選択後、ウィンドウ右下の「Next」がグレー反転しており
Bridgeの項目には進めていない状態です。(「OK」をクリックする以外に次に進めない状態です。)

結論から申しますとエラーの原因として思い当たる部分が無い状態です。
今回添付頂いた資料を基に再度設定を試みてみました。
開発キット一式でプロジェクトを作成する場合はGeneral InfoのHardwareの選択は
「KIT」であることがわかりましたのでKITを選択し、
その後KITの項目で「P-NUCLEO-IHM03」を選択して「OK」をクリックしましたが
同様のエラーが表示されました。
この場合もハードウェアとソフトウェアは接続した状態です。

New Projectから作成できた実績はありません。
尚、Example Projectを選択した場合はWorkbenchウィンドウまで進むことができます。

以上、どうぞよろしくお願い致します。

1 Like

@d.maeda

いつもお世話になります。

ご返信、およびSTM32_MCSDK_Webinar_v3-1-1.pdfの情報をありがとうございます。

ハードウェアはPCに接続した状態で操作されているとのこと、承知いたしました。

最初、ハードウェア設定は問題ではとも思ったのですが、事前にMotor Profilerでモータの情報を取得されているようなので、ハードウェアの動作、およびPCとの通信は正常に動作しているものと想定します。

上記の正常に通信ができている状態で、「Controlの設定選択後、ウィンドウ右下の「Next」がグレー反転しておりBridgeの項目には進めていない状態」というのは重要な情報です。Example Projectを選択した場合はWorkbenchウィンドウまで進むというのも了解しました。

あと、送っていただいたSTM32_MCSDK_Webinar_v3-1-1.pdfのVer6.0対応版の動画を見つけましたのでご紹介します。一度見ていただけませんでしょうか。何か新しい情報があるかも知れません。次のURLの下の方の「注目ビデオ」の個所にあります。

ST-MC-SUITE - Online Motor Control solution finder for STM32 and STM8 products - STMicroelectronics

よろしくお願いいたします。

@Matsumura_9111

お世話になっております。
New Project設定前にMotor Profilerの操作が行なえているので
PCとキットとの通信は正常であると判断しております。

提供頂きましたリンク先の動画を拝見しまして、
試しにMotorの設定を動画の通り「GimBal GBM2804H-100T」を選択して
設定を進めてみましたが、最終的に同様のエラーが発生しました。

尚、動画でもControlの設定完了時点で「Next」はグレー反転しており
「OK」をクリックしてファームウェアの設定画面に遷移していました。

以上、どうぞよろしくお願い致します。

1 Like

@d.maeda
いつもお世話になります。

早速、動画の設定を試していただきありがとうございます。

動画でもControlの設定完了時点で「Next」はグレー反転しており、「OK」をクリックして先に進むが、お客様の場合、クリックしたら、“Error, get invalid data format”の表示が出て先に進めない、とのこと承知いたしました。

それでは、いただきました情報で米国の担当者に確認いたしますので、
回答があるまでしばらくお待ちください。

よろしくお願いいたします。

@Matsumura_9111

お世話になっております。
回答を確認頂き、ありがとうございます。
問い合わせの程、どうぞよろしくお願い致します。

1 Like

@d.maeda
毎度お世話になっております。

ただいま、ダイレクトメールさせていただきました。
メッセージのご確認いただけますでしょうか。

何卒よろしくお願い申し上げます。

@Matsumura_9111

お世話になっております。
本件回答頂きありがとうございます。
さて、DMで頂いた設定の件ですがJSONファイルを確認したところ
一部文字化けが発生している箇所があることがわかりました。
この問題個所を単純に削除してしまって良いのか、別の文字に置き換えた方が良いのか
確認したく存じます。
御手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

1 Like

@d.maeda
毎度お世話になっております。

ただいま、ダイレクトメールさせていただきました。
メッセージのご確認いただけますでしょうか。

何卒よろしくお願い申し上げます。

@d.maeda

毎度お世話になっております。
こちらの件、DMさせていただきましたが、
いかがでしょうか?

何卒よろしくお願い申し上げます。

@Matsumura_9111

お世話になっております。
回答が遅くなり申し訳ございません。

「delete」で良い、ということでしたので
試しにファイル内に2箇所ありました「\n~」の
文字化けしていた~部分3文字を削除し
改めてNew Projectの設定を行ないましたが、
"Error, get invalid data format"の表示が出てエラーとなりました。
ご確認の程、よろしくお願い申し上げます。

1 Like

@d.maeda

毎度お世話になっております。

ダイレクトメールさせていただきましたので、ご確認いただけますでしょうか。
メーカー様の情報がありますので、DMからご返信いただけますと非常にありがたいです。

何卒宜しくお願い致します。

@Matsumura_9111

お世話になっております。
「\n~」の~は、3文字分の文字化けを表しております。
文字化け部分をコピー&ペーストしようとすると、また別の文字に化けてしまう為
そのように表しました。
お手数ですが、文字化けの文字の詳細は10月20日の書込みの添付画像を確認頂きたく
お願いいたします。
また、jsonファイルが保存されているフォルダには他のjsonファイルも存在しますが
他のjsonファイル内に文字化けはありませんでした。

以上、何卒よろしくお願い申し上げます。

1 Like

@d.maeda

ご返信ありがとうございます。

状況は承知いたしました。
それでは再度問い合わせを行います。

おそれいりますが、しばらくお待ちください。

よろしくお願いいたします。

@d.maeda

毎度お世話になっております。

ダイレクトメールさせていただきましたので、ご確認いただけますでしょうか。

何卒宜しくお願い致します。

@Matsumura_9111

お世話になっております。

頂いたjsonファイルに置き換えて設定を試みたところ、
Workbenchウィンドウに進むことができました。
長い時間対応頂きまして、本当にありがとうございます。

ちなみに、頂いたファイル内を確認しましたが
不具合生じていたファイルと比較すると文字化け部分の有無のみの違いと思われます。
文字化け部分を消去したファイルと今回頂いたファイルですが
他に異なる部分があるのでしょうか?回答頂ければ幸いです。

以上、何卒よろしくお願い申し上げます。

1 Like

@d.maeda

いつもお世話になります。
無事問題が解決したとのこと、安心いたしました。

メーカーには、解決していない状況を報告し、文字化けの個所を削除するだけで
良いのか、元に復元すべきなのか、などの質問もしたのですが回答はなく、ファイルが
送られていただけでした。

よく考えてみると、問題が発生していたファイルを持っているのはお客様だけ
なので正確にコードで比較できるのはお客様だけのように思います。

これまでのメーカーとのやりとりから、原因は文字化けにあると判断しているようです。

仮にメーカーから送られていたファイルが、少しバージョンが異なるものであっても
やはり問題は文字化けにあるのではないかと推測されます。

いずれにしても解決できて良かったです。

辛抱強くお付き合いいただき、感謝します。

今後とも何かございましたら、どんな些細なことでも、
TechForumにご質問いただければと思います。

有り難うございました。

@Matsumura_9111

お世話になっております。

メールでの送信の方が良いというメッセージを見落としておりました。

今更ではございますが、こちらで返信いたします。

大変失礼いたしました。また、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

さて、文字化けの有無のみの違いということで、こちらで文字化け部分を消去したファイルと

送信いただいたファイルの何が違うのかをファイル比較ソフトを用いて調べてみました。

その結果、文字化け部分をこちらで消去したファイルは

見かけ上は文字が消えたようになっていましたが、

正体不明の文字が1文字存在した状態であることがわかりました。

これを解決する方法が以下の手順です。

  1. jsonファイルが置かれているフォルダから別の場所(デスクトップ等)にjsonファイルをコピーする

  2. 別の場所にコピーしたjsonファイルを編集する

  3. 編集後のjsonファイルを元のフォルダにコピーする

4.「このフォルダーへ移動するには管理者の権限が必要です」と表示されるので「続行」を選択

jsonファイルが置かれているフォルダ内でファイルを編集する方法との大きな違いは4.項の有無です。

デフォルトのフォルダ内で編集をした場合は管理者権限での実行とはならないようで、

ファイルの中身が変わっていても、編集したとは見なされないということがわかりました。

文字化け部分を消去したにも関わらず、ファイル比較ソフトを使用すると

文字消去部分に何かしらの文字が存在したままであることが確認できました。

上記の手順でファイルを編集した場合、送信いただいたファイルと同じファイルに

なることをこちらで確認しましたので、解決策の1つとしてお伝えします。

以上、何卒よろしくお願い申し上げます。

1 Like

@d.maeda

いつもお世話になります。

お客様の方で文字化けを消去されたjsonファイルには、見かけ上は文字が消えていたが正体不明の文字が1文字存在しており、そのため、jsonファイルが置かれているフォルダから別の場所(デスクトップ等)にjsonファイルをコピーし、それを編集して元のフォルダに戻すと上手くいったとのこと、承知いたしました。

整理すると、本商品で、New Projectを作成時に“Error, get invalid data format”のメッセージがでて先に進めない場合、
C:\Program Files (x86)\STMicroelectronics\MC_SDK_6.0.0\Utilities\PC_Software\STMCWB\assets\hardware\board\control
にあるjsonファイルの文字化けを削除すればよいが、完全にファイルから文字化けを削除するには、上記のような操作が必要である、ということですね。

大変貴重な情報を有り難うございました。