最近、供給不足のために、多くの人々が探している在庫のある正しいMLCCコンデンサを見つけることがますます難しくなっています。長期的に見れば、これはメーカーによって生産ラインを調整することで修正されるものです。しかし、これは現在こういった部品を必要としている多くのお客様を助けるものではありません。
プロダクトマネージャーと話をして、私たちはMLCCのお客様の一部をタンタルコンデンサに移行する可能性について議論しました。最も人気のある提案ではありませんでしたが、いくらかの正のフィードバックが実際にあり、KemetのWilmer Companioni がお客様が見せるいくつかの提案を考え出すことができました。これは彼がKO-CAPのKemetライン用に作成したスライドです。
このチャートを見ると、Wilmerは、MLCCからタンタルコンデンサへの移行を検討する場合に確認する必要があるいくつかの重要なパラメータに触れています。それらを以下に要約します。
容量
同じパッケージサイズのタンタルコンデンサは、同じパッケージサイズのMLCCよりも容量が大きい傾向があります。この投稿の時点でDigi-Keyが取り扱っている最小値は0.47uFです。上のチャートは、利用可能な最小のKOシリーズコンデンサが680nFであることを示しています。タンタルは、あなたのニーズがこの容量よりも小さい場合は、適切な代替品ではありません。タンタルが提供するオプションの1つはMLCCのバンクを1つのタンタルコンデンサに置き換える機能です。これにより、コストとスペースの節約が可能になります。
電圧
タンタルベースのコンデンサでは電圧が制限されます。多くのタンタルコンデンサは、35Vを超えると高電圧と見なされます。つまり、動作電圧が50Vを超える場合、タンタルコンデンサに移行するのは実行可能なソリューションではないであろうことを意味します。
ESR
ESR は、MLCC が一般的に同等のタンタル対応品よりも低い定格を持つ領域の 1 つです。現在は低いESRを持つタンタルコンデンサがありますが、これが優先度が高い場合、MLCCからタンタルへの移行を見いだすのに苦労するかもしれません。
周波数
タンタルコンデンサでは、自己共振周波数に注意する必要があります。1 MHz 以上のスイッチング周波数で動作させる場合は、タンタルコンデンサの範囲を超えているかもしれません。
逆バイアス
タンタルコンデンサは分極されているため、逆バイアス電圧をかけることができません。逆バイアスが起こりうる場所にコンデンサを配置するか、逆バイアスを許容する必要がある場合、タンタルコンデンサは適切なソリューションではありません。
MLCC移行の結論:
ご覧のように、移行方法を見つけることは可能ですが、利用できない場合や実現不可能な場合もあります。この投稿は、あなたがMLCC危機の中におり、前進するための解決策を見つける必要があるかどうかを調べる場所として提供されているだけです。ご質問があれば、この投稿に返信してください、私たちは最善を尽くして答えます。
MLCCからタンタルコンデンサへの移行とそれぞれのパラメータについてさらに詳しくは、Wilmer Companioniの記事(英語)を見てください。
エンジニアリングセンター(英語)
オンライン学習システムでコンデンサやその他の受動部品について学びます。