このセンサーの情報を教えていただきたく投稿しました。
20年以上前の装置の部品です。
0〜100%の二酸化炭素ガスセンサーであることは間違いないのですが錆てて壊れてます。
この部品は現在手に入るのでしょうか?
型番なども書いていないので教えて下さい。
代用が可能なものでしょうか?
その他わかる方おられましたら情報を下さい。
よろしくお願い致します。
このセンサーの情報を教えていただきたく投稿しました。
20年以上前の装置の部品です。
0〜100%の二酸化炭素ガスセンサーであることは間違いないのですが錆てて壊れてます。
この部品は現在手に入るのでしょうか?
型番なども書いていないので教えて下さい。
代用が可能なものでしょうか?
その他わかる方おられましたら情報を下さい。
よろしくお願い致します。
毎度お世話になっております。
御質問、ありがとうございます!
技術の担当部署に確認させていただきますので、
しばしお待ちください。
@kaikun 様
いつもお世話になります。
いただきました情報で、現在弊社で取り扱っている次のガスセンサ771商品の写真を調べてみたのですが、あいにく、同一の製品は見つかりませんでした。
https://www.digikey.com/en/products/filter/gas-sensors/530
外観が最も近いのは、次のセンサですが、この形状でCO2センサを見つけることはできませんでした。
難しいかも知れませんが、念のために、他の技術者にも尋ねたいと思いますので、おそれいりますが次の情報をご教示頂けませんでしょうか。できる範囲で結構です。
1.カバーと本体が写っている写真についてですが、本体のどこかに何らかの文字が印字されていませんでしょうか。または、実装されていた装置のマニュアルに、センサに関する何らかのメーカーや品番に関する情報が記載されていませんでしょうか。やはりこの情報が一番重要です。
2.カバーの直径と高さを教えていただけませんでしょうか。
3.本体の上部に付いているドラム形状のものはCO2センサだと思われますが、あと少し近接した写真を撮っていただけませんでしょうか。
4.上記ドラムの直径と長さを教えていただけませんでしょうか。
5.可能であれば、本センサが実装されていた装置の名称を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ご連絡ありがとうございます。
返信いたします。
1.回答
39という数字があります。
2.カバーについて
3.接写した写真載せます。
4.部品樽状のサイズは約高さ9mm横8mm幅9mmです
5.装置名はBIO-LABOという会社名でMULTI GAS WATER-JACKTED INCUBATOR MODEL BL-1600
になります。
モニターの方に信号が行けば代替品でも良いのですが、この形状からで信号が何が出ているであろうか推測していただくことはできますか?使用の詳細条件は確認しないといけないですが、0から20%以上の濃度を検出できれば問題ないと思います。
よろしくお願い板います。
ありがとうございます。
確認しておりますので少々お待ちください。
@kaikun
いつもお世話になります。
早速、詳細写真、寸法、他の情報を送っていただきありがとうございました。
写真と寸法については十分な情報だと思います。
とくに、次は大きな情報でした。
メーカー:BIO-LABO
商品名:MULTI GAS WATER-JACKTED INCUBATOR
品番:MODEL BL-1600
ネットで調べましたところ、次のURLがヒットしましたが、このメーカーで正しいでしょうか。
そうであれば、まずはこのメーカーに直接質問するのが一番の近道だと思います。
CO2 Incubator Water Jacketed 2405 | Laboratory CO2 Incubator Water Jacketed
上記のメーカーで正しければ、つぎをご教示いただけませんでしょうか。
1.装置のマニュアルはありますでしょうか。送っていただく必要はございませんが、そこに回路図が掲載されていれば、CO2センサの品番が記載されていると思います。
2.装置を購入された商社にはご相談されてますでしょうか。
3.CO2センサ以外は正常に動作していると理解していますが、正しいでしょうか。
4.CO2センサの症状は、濃度20%以上を検知しないという理解で正しいでしょうか。
(したがって、センサが接続されている回路の故障の可能性もある。)
以上の情報があればメーカーに質問してみます。
よろしくお願いいたします。
ご連絡ありがとうございます。メーカーあっております。
1.装置マニュアルは存在しておりません。申し訳ありません。
2.商社は本商品を取り扱っている日本代理メーカーが2000年に取り扱いをやめ、かつ20年以上前の商品なので修理不可という回答を得られ、自分で探すに至った次第です。
3.Co2以外は正常です。
4.濃度は0~100%まで検知します。ただ実際に20%までしか使用しないので代替品が存在する場合に検出能力が20%の物で十分かと思い提案した限りです。
ご連絡ありがとうございます。何卒宜しくお願い致します。
@kaikun 様
大変お待たせいたしました。
調査結果をご報告させていただきます。
残念ながら、結局確定的な情報を得ることはできませんでした。
1.Digi-Key社内での調査(戴きました情報や写真を掲示しました)
米国のエンジニアから、次のコメントが有りました。
「物理的には Winsen MQ-135 とよく似ていますが、お客様のセンサはMQ-135の6ピンではなく、4ピンです。同じ外観の4ピンCO2センサは見つからなかったので、よく似ているのは単なる偶然かもしれません。(翻訳)」
最初の回答でご報告いたしました、SparkFunのSEN-09405 もデータシートを見るとWinsenが製造元だったので、現在、調べた限りではこの外観を持つ製品を保有しているのはWinsenだけのようです。
ただ、HPによるとWinsenの設立は2003年ですので、米国のエンジニアが言うように偶然に同じケースを使っただけかも知れません。
因みに、別の外観ですが、Winsenでは次のようなCO2センサも製造していますが、あいにくDigi-Keyでは取り扱っておりません。MG812 Mini Size Solid Electrolyte CO2 Gas Sensor--Winsen
2.BioLaboへの問い合わせ
戴きました背景と状況を、メールにて説明し、BL-1600に使用しているCO2センサの情報を求めました。
2度問い合わせをしましたが、まだ返信がありません。何らかの事情があるのかも知れません。
残念な結果になりましたが、
取り急ぎ、調査結果をご報告させていただきます。
よろしくお願いいたします。