USB-Cは、USB Type-Cインターフェースの略称で、高速データ転送速度を実現し、最大出力100W(20V@5A)のUSB PD(Power Delivery)に対応し、特に充電目的ではUSB 1.2 BC(バッテリチャージャ)の7.5W(5V@1.5A)を大きく上回ります。
モードタイプ | 公称電圧 | 最大電流 |
---|---|---|
USB2.0 | 5V | ~500mA |
USB3.0/ USB3.1 | 5V | ~900mA |
USB BC1.2 | 5V | ~1.5A |
USB-C | 5V | ~3A |
USB PD | 最大20V | ~最大5A |
USB-Cの伝送速度は、USB3.0の5Gビット/秒の2倍にあたる10Gビット/秒を達成します。
接続インターフェースについて、USB-CはAppleのLightningインターフェースと同様に、ピン配列が対称の「リバーシブル」コネクタで、レセプタクルにどのように挿入しても機能するため、従来のどのUSBプラグよりも利便性が高くなっています。もう、USBプラグを何度も裏返して挿す必要はありません。
USB-Cコネクタのピン配置を以下に示しますが、TX / RX / D / CCの4組のデータ伝送ピンはリバーシブルで、回路設計に便利です。
USB-Cは、大電流・高速転送のため、現在一般的なUSB2.0タイプに比べ、フィルタリング回路やESD保護設計の要求条件がずっと高くなっています。
USB-Cの設計の詳細については、こちらをご覧ください。