絶縁破壊電圧、絶縁耐圧、定格電圧の違いについて

製品のテストレポートに、以下の3つの電圧定格が記載されていることがあります。
例えば、SamtecのケーブルSEAC-040-06-12.0-TU-TU試験報告書です。

一般的な定義

絶縁破壊電圧(Breakdown Voltage): 製品の故障電圧のこと。故障電圧ともいう。

絶縁耐圧(Dielectric Withstand Voltage): 絶縁破壊電圧の75%。製品が試験されるべき非破壊電圧のこと。耐電圧、試験電圧とも呼ばれる。

定格電圧(Rating Voltage): 絶縁耐圧の1/3。製品が使用されるべき最大連続電圧。使用電圧または動作電圧とも呼ばれる。

他の関連記事:




オリジナル・ソース(English)