PIC16F54-I/Pをコピーする方法

PIC16F54-I/P
この品番のロムをコピーしたいがどうすればよろしいでしょうか?

1 Like

承りました。

技術チームに確認させていただきますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。

@magicdekochan

お問い合わせありがとうございます。

MPLAB X IDEにRead Device Memoryという機能がありますが、これで読み出すことはできないのでしょうか。以下のサイトをご参照願います。

一般的な話ですが、PICには CP(Code Protection)という機能があり、CPビットがゼロになっていればプログラムメモリは読み出せません。CPビットが1に設定してあればプログラムの読み出しは可能でクローンの作製が可能だと思います。

よろしくお願い致します。

ご返答ありがとうございます。
ただ、当方素人の為もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
MPLAB X IDEというのはソフトでしょうか?
必要な機材も教えていただけると幸いです。

1 Like

@magicdekochan

MPLAB® X IDEは、Microchip社製マイクロコントローラ(MCU)向けのアプリケーション開発用ソフトウェアです。 これは無償版も提供されおり、PCにダウンロードして自由に使用することができます。あと、PCにインサーキットデバッガー(PICkit3など)を接続し、それにPICマイコンが搭載された開発ボードを接続する必要があります。ネットで、“MPLAB X IDE”、“PICkit3”、”PICマイコンのコピー" などで検索したら多数ヒットすると思います。ただ、初めての方が使用するにはハードルが高いと思います。

MPLAB X IDE User’s Guide (microchip.com)

ところで、コピーしたいPICマイコンはどのようなものでしょうか。もし、製品についていたものであれば、ほぼ間違いなくCPビットがゼロに設定されているので、その場合はコピーできないと思われます。

よろしくお願い致します。