質問:
リレーの特性データで「開閉容量の最大値」の見方を教えてください。
回答:
リレーの開閉容量の最大値のグラフは、負荷の種類・電圧・電流から開閉できる最大電圧・電流を読み取ることができます。
解説:
開閉容量の最大値
G6B-1174Pの「開閉容量の最大値」のグラフをもとに説明します。
(例1)
AC 250Vの抵抗負荷、誘導負荷を開閉する場合、何Aまで開閉できるか?
赤い縦線
接点電圧の250Vライン(赤線)が接点電流の黒線と交わるポイント●印で、開閉できる接点電流を読み取ります。
- AC抵抗負荷:(a)点で8Aです。AC 250V 8Aまで開閉できます。
- AC誘導負荷:(b)点で2Aです。AC 250V 2Aまで開閉できます。
(例2)
DC 30Vの抵抗負荷、誘導負荷を開閉する場合、何Aまで開閉できるか?
青い縦線
接点電圧の30Vライン(青線)が接点電流の黒線と交わるポイント●印で、開閉できる接点電流を読み取ります。
- DC抵抗負荷:(c)点で8Aです。DC 30V 8Aまで開閉できます。
- DC誘導負荷:(d)点で2Aです。DC 30V 2Aまで開閉できます。
*お客様の負荷電圧をもとに縦線を描けば負荷に応じた交点が開閉できる電流値です。
誘導負荷は、AC Cosφ = 0.4、DC L/R = 7msでのデータです。
ワンポイントアドバイス
開閉容量に関わらず、実機にて試験を行い確認されることをおすすめします。
DigiKeyのウェブサイトでこの製品ラインをご覧になるには、以下のリンクをクリックしてください。
リレー | DigiKey Electronics
この「よくある質問」はOmronから提供されています。
オリジナルのFAQをご覧になるには、以下のリンクをクリックしてください。
https://components.omron.com/jp-ja/faq/relays/FAQE10011