光電センサに反射板は必要でしょうか?

Banner Engineering CorporationDX80N9Q45LPなどの特定のセンサの動作に反射板が必要かどうかという質問をよく受けます。

光電センサは、光を使ってセンサの視野内の物体の有無を検出します。センサの動作に反射板が必要かどうかは、購入を検討しているセンサのタイプによって異なります。

光電センサには、主に次の3つのタイプがあります。

スルービーム型(透過型)センサ:スルービームセンサは、エミッタ(発光器)とレシーバ(受光器)を別々に使用します。エミッタはレシーバまでまっすぐ進光ビームを放出し、通常はノーマリクローズ回路を形成します。光ビームが物体によって遮られると、回路はオープン回路に切り替わります。スルービームセンサは、長距離にある物体を検出することができますが、適切な動作を保証するために慎重な配置と位置合わせが必要です。このタイプのセンサでは、透明な物体は検出できない場合があります。

レトロリフレクタ型(再帰反射型)センサ: スルービーム型センサと同様に、これらのセンサはエミッタとレシーバを使用して光ビームを送信および検出しますが、エミッタとレシーバの両方が同じユニット内に含まれています。物体を適切に検出するには、センサの真向かいに反射板を取り付ける必要があります。スルービーム型センサと同様に、これらは通常ノーマリクローズ回路で、物体が検出された時にノーマリオープン回路に切り替わります。再帰性反射センサは、スルービームセンサよりも検出範囲が短く、反射板のような光を反射する光沢のある物体を、検出できない場合があります。

拡散センサ:レトロリフレクタ型センサと同様に、拡散型センサのエミッタとレシーバは同じユニットに収納されています。ただし、光をセンサに戻すために反射板に頼るのではなく、代わりに物体そのものを使用します。拡散型センサの回路は通常、他の2種類のセンサと同じ動作をします。物体を使って光を戻すため、拡散型センサは3種類の中で最も照射距離が短く、反射率の低い物体は検知できない可能性があります。

それでは、上記の質問に戻りましょう。DX80N9Q45LPは反射型センサであるため、適切に動作させるには反射板が必要であることがわかりました。

光電センサの3つの主要なタイプの用途と違いについては、このFAQのソースをご覧ください。
光電センサの説明(実例付き)-RealPars




オリジナル・ソース(English)